川沿いのサイクリングコースを使えば意外と色々なところに
自転車でツーリングに行けたりするんですよね。
なので、昨日の金曜日は、
夏休みで一人時間があったので、
先月買ったばかりのビアンキという老舗ブランドの自転車に乗って
横浜の山下公園まで約80kmの道のりを走ってきました。

走ったコースは、
相模原〜町田〜恩田川サイクリングコース〜国道12号〜横浜湾岸沿いの道路
町田から恩田川のサイクリングコースに入りましたが、
今は20〜30年前とくらべて随分と整備されたので、
川の流れの音を聞きながらとても気持ちよく走れました。

町田から鴨居駅辺りまではその恩田川のサイクリングコースを使い、
鴨居駅を越えた辺りから川沿いのサイクリングコースを外れて国道12号へ。
国道12号を30分ぐらい走ったところで横浜湾岸添いの道路に合流して、
そこからは山下公園に向けて一直線。
でしたが、
横浜ポートサイド周辺から山下公園まで赤信号で止められることが多く、
それほど距離は走らなかった割にはかなり時間がかかったような気がしました。
そして、
ランドマークの下を通り過ぎて山下公園に到着。

横浜の街はやっぱりオシャレで、
人が多くてもゴミゴミした感じがなく、
いつ行っても癒される街ですね。
それから山下公園近くのコンビニで缶ビールと弁当を買い、
山下公園のベンチでセミの鳴き声を聞きながら缶ビール一本と昼食を済ませ、
ベンチで30分ぐらい昼寝してから、帰路につきました。
往復80キロの道のりを走るのは
ビアンキの自転車を購入してから初めてだったので
それだけでもキツかったんですが、
良い汗をかくことができました。
若い頃はバイクにも乗ってた事があり、
今はもっぱら車に乗る事が多いですが、
自転車って景色を楽しみながら走れるので
色々と発見があって面白いですよ。

にほんブログ村